8/22 カラーセラピーご報告
こんにちは、あずさです😃
カラーセラピーに参加してきましたっ!!
自分と家族の新たな発見もあり、とっても楽しかったです🎀
まずは、数種類ある色の中から自然と目が行く色を選んで「今の自分の状態」を教えてもらいました🌈
家族や他のことに意識を向ける日々、自分を客観的に見ることができて新鮮でした✨
そして、生年月日から「生まれ持った自分の特性」や、家族や気になる人の特性もそれぞれ出しました🌈
この特性を知ってるのと知らないのとでは、接し方が変わってくるな…と言うのが、素直な感想です。
例えば、我が家の話ですが…
私は桃色🎀
主人、息子、娘はみんな黄色⭐️
桃色は黄色に対して、優しく見守ることが大切なんだそうです。
子供たちへは、そのあたり気をつけてはいましたが、主人へは全然…(笑)
日々の生活の中で、気持ちにゆとりない時が多く、共に育児や家事をして生活していく中で「もぅ!!なんでなん!?😤」「早くしてよっ!」と思うこと多々💦
でも、今回カラーの結果を元にお話を聞いていると、付き合っている時のことを思い出しました。
そう、確かに主人は時間がかかりますが、口を出さず見守っていた方がうまく回る人。
子どもができて、子ども中心のバタバタ生活で忘れてた💦
夫婦になって距離が縮まって見えなくなっていたのか、今回一歩引いた見方ができて気づきました。
私のドンドン進めて行くスピード感に、ゆっくりでも確実に物事を進めて行く彼を巻き込んでしまっていたな…と反省😅
家に帰って主人にこのことを伝えたら、嬉しそうに笑ってました(笑)
さっそく活かせるように気を配ってみます🍀
あと、息子はぬりえをする時やカラフルな食器を選ぶ時など、何かにつけて紫色を選ぶんです。
でも、私の中に紫色を選択するということが無くて、そういえば息子の洋服には紫色がありません。
今回、紫色は黄色の補色と聞いてビックリ!!
今度、紫色の洋服を買ってあげようと思いました😄
あ、すみません!
我が家の話が長々となってしまいました😅
さてさて、後半は自分や家族のカラーでストラップ作り🎵
これがまた楽しくって楽しくって💗
ついつい夢中に😊
お母さんと一緒に、お子さんも作れちゃいます✌️
たくさんある素材の中から選ぶのも、なんだかワクワク✨
世界にたった一つの自分のカラーのストラップ🌈
家族5人分を作った方も💗
何かに夢中になって、形に残るものが作れることも楽しみの一つ✨
お母さん達、しっかり話を聞けて、夢中になってストラップを作れたのも、子ども達のおかげ🐣✨
おもちゃで遊んだり
追いかけっこしたり
作っている間にご飯を食べたり
ストラップ作り直前、ナイスタイミングで寝てくれたり😪(笑)
お子ちゃま達、みんなありがとうねぇ〜🤗❤️
そして、最後は講師のゆかりさん手作りのパンをいただいて、ほっこり🍞
朝焼きたてで、ほわほわしていてとっても美味しかったです😍
本当は大人の分だけだったのですが、途中で「お腹が減った」という子供達にも切り分けてくださいました。
もともとは保育士をされていたゆかりさん。
子ども達の要求への迅速な対応、さすがです!!
ありがとうございました⭐️
次回は9/19(水)です。
園や学校が始まるので、ゆっくり参加できる方はチャンスです!!
私は託児ボランティアとして参加して、お子様達と遊ばせてもらいま〜す!
小さいお子様連れの方も、ぜひお越しくださいね😃
お申込み、まだまだ受付中です✌️
詳細はこちら
↓↓↓
ご参加、お待ちしておりま〜す🤗🎵
0コメント