「ベビーヨガ」こんなことしてま〜す!
こんにちは😃
ヨガ担当のあずさです🍀
「寝る」「座る」「立つ」「歩く」の基本動作はもちろん、「食べる」「遊ぶ」「話す」など子どもの成長の土台となるのは【感覚力】と言われています✨
この【感覚力】には7つの感覚システムがあります。
①視覚
②聴覚
③嗅覚
④味覚
⑤触覚
⑥平衡感覚(バランスをとること)
⑦深部感覚(骨、関節を動かすこと)
①〜⑤は、自然の中で遊んだり、食事だったり、いろんな人に会ったりと、日々の生活の中で養いやすいと思います。
⑥と⑦に関しては、聞き慣れないこともあったり、それを養うためにはどうすればいいのか知らなかったりします。
な〜の〜で〜
ベビーヨガではそこに焦点を当てて、プログラムを組んでいます😉✌🏼
例えば平衡感覚だと。
ハンモック状態で上下左右にゆらゆら〜
バランスボールでボヨンボヨ〜ン!
からの〜
手押し車✨
胸を開いて後ろ回り
四つん這いからの前回り
お母さんとラブラブ横回り〜❤️
深部感覚では、触って骨の認識を高めたり。
子どもにとって骨の存在が明確になると、姿勢がよくなったり、動きのコントロールがスムーズになります✨
歌に合わせて手足を動かしながら、動きの可動域を増やします。
こぉ〜んなことをやってるベビーヨガ👶
もういっちょ前に歩き回ってるお子さんでも参加可能です😊👌
3歳のお子さんも楽しんで動いてくれていました🌟
ぜひ一度、お越しくださ〜い❤️
お待ちしております🎵
0コメント