「子どもを連れてのいちご狩り!?」と心配な方へ❤

こんにちは!
ぽかぽかな週末、みなさんいかがお過ごしですか?😊
今日は主人が仕事のため、チビ二人連れての外出は体力いりますが、あまりの天気のよさに家から出ずにはいられませんでした☀
佐布里梅の館の公園で散歩~と思って車に乗ったら、子どもが寝ちゃったのでドライブがてら大府の健康の森まで来ました🚗
が、まだ寝てるので車内でのんびり待機中です(笑)

さてさて~
先日のいちご狩りのご案内の後、さっそくお申し込みやお問い合わせをいただきありがとうございます✨
そのなかで、
「子どもを連れてのいちご狩りってよごれちゃったりして大変かなぁ?」
「せっかくだから自分で取らせてあげたいけど、子どもの手が届く高さにいちごあるのかな?」
「ベビーカーって持ち込める?」
というご質問がありました。
去年に行った時の写真を載せますね😉
(最初のご案内の時に掲載しとけばよかった💦気が利かずすみませ~ん😅)

写真に写っている子どもたちは、1歳~1歳半の頃です。

立ったり歩いたりできる子は少し手を伸ばしたら届く高さにいちごがあります🍓

通路の間にはイスが少し。
でも、子どもサイズではないので、敷物が大活躍!
今回も敷物をいくつか持っていきますので、お座りやズリバイ、ハイハイ期のお子さんもご安心ください😉

通路は車椅子の方も通れる幅が確保されているので、ベビーカーも大丈夫です✌
去年、うちはまだ歩けなかったので、抱っこ紐に入れて一緒に移動しながらイチゴを堪能しました🍓🍓🍓

寒い日でもハウス内は暖かく、心地よい空間で楽しむことができましたょ~🎵

心配なことがあった方、解消できました?
「ゆいまる」は「助け合う」ことを大切にしています。
当日も何か大変なことがあったら、助け合って一緒に楽しみしょ😊❤

他にも質問や参加する上で不安なことなどあればご連絡くださいね✨

ゆ い ま る

愛知県知多地域を中心にベビーマッサージやヨガなどを開催し、親子・子育て仲間を結ぶ活動をしています。 「ゆいまる」は沖縄の言葉「ゆいまーる」から。 意味は「人と人とが手を結び助け合う」。 「ゆいまる」を通じて繋がった人たちが、助け合いながら楽しく、時には励まし合い子育てができるきっかけになったらいいなという想いを込めて。

0コメント

  • 1000 / 1000